技術紹介
サイデン化学の魅力


サイデン化学では環境ISO14001に基づき
6つの環境にやさしい製品の開発に取り組んでいます。 |
1、VOC削減に寄与する製品 溶剤型樹脂を水性樹脂へ転換した製品 水性樹脂に含有するVOC成分削減を考慮した製品 (サイデン化学及びユーザーでのVOC成分の配合を含む) 2、環境負荷物質の含有低減を考慮した製品 PRTR指定物質を低減あるいは使用していない製品(トルエン、キシレン、DOP 等) 内分泌攪乱作用を有すると疑われる化学物質を低減あるいは使用していない製品 変異原性をもつ原料を低減あるいは使用していない製品 3、室内環境を考慮した製品 低臭気化を考慮した製品 残存モノマーの低減を考慮した製品 ホルマリン発生を抑えた製品 4、廃棄物削減やリサイクルに対応した製品 紙のリサイクルに対応した製品 リサイクル対応ラベル用粘着剤 リサイクル対応クラフトテープ用粘着剤 リサイクル対応防湿コート剤 リサイクルのための解体時に剥がしやすい両面テープ 5、製造方法の変更により、製造時のCO2やVOC発生の削減に寄与する製品 反応時間短縮や製造工程を変更した製品 VOCを発生させる原料を低減あるいは使用していない製品 6、カーボンニュートラルに貢献する製品 一部あるいはすべてバイオマス由来である原料を用いた製品 バイオマスモノマー使用製品 天然物由来原料使用製品 生分解性原料使用製品 |
![]() |
![]() |
アクリルエマルション系コーティング剤において、耐ブロッキング性を上げるためには樹脂の硬さを上げる必要があるが、硬い樹脂では造膜性が悪くなるため造膜助剤として揮発性有機化合物(VOC)が使用されている。
サイデン化学では、耐ブロッキング性が良好で造膜助剤を使用することなく低温で造膜可能なエマルションを開発しています。 |
残存モノマーを削減したアクリルエマルション
アクリルエマルションの製造において残存モノマーが問題になっています。物理的に残存モノマーを除去する方法がありますが製造コストが高くなります。サイデン化学では製造条件を改良することにより、 残存モノマーのほとんどない製品を開発しています。 |
